1월, 2009의 게시물 표시

MITCHELL(ミッチェル) 4410

이미지
今回のオールドリールは、フランスの「MITCHELL 4410」です。 何時も卵スタイルデザインのミッチェルが、1980年にいきなり発表した直線デザインの4400シリーズの最初モデルです。4470が最大モデルで現在、僕の父がまだ愛用していますが・・・。 いきなり発表したと言うより、世界(特にアメリカ)のリール市場で日本製のリールの躍進に不安があって、新モデルで大売り出しが目的だったかも知りません。果敢な変身をした製品でした。 デザインだけじゃなくて中身のギヤも一新、今まで使ったベベルギヤを止めて当時新しく使い始めたハイポイドフェースギヤを使った最初のミッチェルです。ハイポイドフェースギヤの使用は製作単価も安く回転性能も良いので当たり前の選択だったと思いますが。 結果的には残念、余り人気の無かったそうです。ミッチェルの滅ぶ時期の体表モデルです。 しかし、私はこの4400シリーズの特別な直線デザインが好きですね。 よく見てみるとさすがフランスデザインです。直線と曲線がうまく使われています。四角に見えるけどコーナーとコーナーは適当な曲線処理しています。また直線に上がった足がカッコイイです。またヒップアップボディーのデザインセンス、デザインの為のデザインじゃなくて使用者の立場での機能性、バランスも考えているデザインです。直接ロッドにセットしてみると分かります。 内部のハイポイドフェースギヤ、オシレーションはまた小さなギヤで減速しています。 ストップレバーは簡単、この4410より大きなサイズは皆、ストップレバーが違います。また音響分離機能も付いているがこの4410は何の機能もありません。 面白いのは、ミッチェル最初のアウトスプールリールの908とスプールが同じです。交換できます。 二つの差は、 ベールの素材が違います。908はステンレス、4410はアルミ。 ラインローラーも違います。908は金属、4410はセラミックス。 また、908の短所でラインローラー受け、ここの隙間にラインが掛かってラインローラーまで入らなくリーリングしてしまうトラブルがあったが、4410にはそれがなくなっています。 ドラグです。 スプールサイズは908と4410と同じですが、ドラグのワッシャーの組み立てが違います。 またアルミスプールとスペアのプラスティックスプールとは底に入る金属ワッシャーの有り無

ABU Cardinal 44 eXpress

이미지
2009年、アケオメに相応しいリールと言えば、これ! ABU「カーディナル44エクスプレス」です。 イギリスのとある販売者から2008年の最後に購入したリールです。もちろん中古品。 カーディナル44は余りにも有名なので他の説明は要らないでしょうが、このリールは44のイギリス限定版のハイスピードモデルとして「44エクスプレス」と言う名前を持っています。 当時のイギリスでの人気のあった競技フィッシングに合わせて開発されたと言われています。普通の44モデルのギヤ比は5.1:1に比べてこのリールのギヤ比は5.88:1になっています。ハンドル1回転移に82cmも巻くパーフォマンスを持っているんです。昔のリールの中ではこんな実力者は他にはいません。 このエクスプレスモデルはイギリスの限定でしたが、同時に他のヨーロッパーでは「44X」の言う名前で販売しました。二つは同じです。 姿は一見、普通の44と余り変わらないです。ネームプレートの代わりにABU Cardinal 44 eXpressと書いたスティッカーが付いているだけです。 特別と言うと、一応、初期モデルで見えるあの「ロケットベール」が付いています。 またワンタッチスプールのスプールリリースボタンが小さくて丸いです。44の初期モデルにはこんなスプールのバリエーションがあったそうですが、44エクスプレスにはこれが基本のようです。 「44エクスプレス」は1974~1976年に販売したそうです。もちろん同じ時期に「44X」はイギリス以外のヨーロッパに売られましたが。 このリールのフットナンバーは「730500」、確かに1973年に製作されたと思えるから一番最初モデルだと見ても良いでしょう。 実は、初めては作動不良でした。騙されて買ったかとも思いましたが、中身を見てみるとオシレーションクランクが少し曲がっている事が分かりました。分解して直したら回転快調、作動OKになりました。 販売者がボックスじゃなくて紙袋に適当に包装して送ったので運送途中に襲撃のあったかも知りません。 細かい砂などが彼方此方入っていたのでクリーニングの後、グリスアップ!ギヤに磨耗もなくてこれからも長く使えそうです。息子も十分使えるでしょう。